栃木山守也とは? わかりやすく解説

栃木山守也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 02:28 UTC 版)

怪力」の記事における「栃木山守也」の解説

大相撲の第27横綱で、小兵ながらも怪力知られた。怪力伝え逸話として、秋の収穫時に巡業地の駅の端の方に米俵(60kg)が三角の山に積んであった。ある雨の日栃木山左手で傘を持ち高下駄を履いたまま右手で縄を掴んで真ん中の俵を引き抜きそのまま肘も曲げず差し上げ、また三角の山の真ん中差し込んでおいたという。怪力親方になってからも衰え知らずで、1955年ある日栃光付き人動かせなかった大火鉢を1人軽々運んでしまった。また、引退後渡米した際にある酒場飲んでいると、腕力自信のある酔客力比べ挑み鉄棒をへし曲げて挑発したが、落ち着き払って同じ鉄棒を元のように真っ直ぐに戻してみせ、何食わぬ顔で「こうしておいた方が便利なのに…」と言ってのけたともいう。

※この「栃木山守也」の解説は、「怪力」の解説の一部です。
「栃木山守也」を含む「怪力」の記事については、「怪力」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「栃木山守也」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から栃木山守也を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から栃木山守也を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から栃木山守也 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栃木山守也」の関連用語

栃木山守也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栃木山守也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの怪力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS