林修_(フランス文学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 林修_(フランス文学者)の意味・解説 

林修 (フランス文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 07:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

林 修(はやし おさむ、1962年 - 2014年10月21日[1])は、日本のフランス文学者福島大学経済経営学類教授。専門はフランス文学比較文学

経歴

1962年和歌山県生まれ。1985年東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業。

その後、フランスに留学し1994年フランス国立東洋言語文化研究所(INALCO)講師。1997年パリ第7大学DEA(フランス文学)取得。1998年福島大学経済学部助教授に就任。2004年に大学の改組により、福島大学経済経営学類助教授となり、翌2005年に福島大学経済経営学類教授となった。

この間、1988年1月フランス語検定1級(奨励賞も受賞)を取得。仏語検定の担当委員も務めた。また学会は日本フランス語フランス文学会、Société Internationale d'Études Yourcenariennes (SIEY) に所属。フランス語教育振興協会委員も務めた。研究テーマは語学や文学に留まらず、バレエ・舞踊芸術、フランス映画ジャポニスムモード系ファッションと、あらゆるフランスの文化に造詣が深かった。福島大学の学内では、2010年4月から2012年3月まで学生生活委員を務めた。

2014年10月21日、突然胸部大動脈解離に襲われ、同日午後6時48分に福島市の病院で急死した[1]。51歳没。

著書

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  林修_(フランス文学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林修_(フランス文学者)」の関連用語

林修_(フランス文学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林修_(フランス文学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林修 (フランス文学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS