松本 蘭

芸名 | 松本 蘭 |
芸名フリガナ | まつもと らん |
性別 | 女性 |
生年月日 | 1983/9/15 |
星座 | おとめ座 |
干支 | 亥年 |
出身地 | 埼玉県 |
URL | http://matsumotoran.com/ |
ブログURL | http://ameblo.jp/ran-matsumoto/ |
プロフィール | 才能教育よりヴァイオリンを始め、これまでに中山朋子、小川有紀子、小森谷巧、徳永二男の各氏に、室内楽を原田幸一郎、藤井一興の各氏に師事する。1998年日露国際文化交流に参加、ウラジオストックにて演奏。2004年第33回国際芸術連盟主催新人オーディションに合格し、奨励賞ならびに審査員特別賞を受賞。同主催推薦コンサートに出演。第6回大阪国際音楽コンクール第1位。併せて大阪市長賞受賞。2003年PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)、2004年シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン音楽祭(ドイツ)に奨学生として参加し、ハイティンク、ゲルギエフ、エッシェンバッハらの指導を受ける。2006年からは、一般オーディションを経て結成された「高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト」のメンバーとしても活動を開始。第41回2009年度ミス日本グランプリ決定コンテストにて、ミス日本「ミス着物」を受賞。 |
代表作品1 | CDアルバム『蘭ing』 |
職種 | 音楽 |
» タレントデータバンクはこちら
松本蘭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 23:58 UTC 版)
松本 蘭(まつもと らん、1983年9月15日 - )は、日本のヴァイオリニスト。埼玉県出身。
人物・来歴
桐朋学園大学音楽学部卒業、同研究科修了。
第6回大阪国際音楽コンクール第1位など、数々のコンクールで入賞。
2008年、文化庁本物の舞台芸術体験事業「本物の舞台芸術鑑賞会」で公演。
「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」における活動を経て、2009年8月、アルバム『蘭ing』でソロデビュー。
2009年度ミス日本「ミス着物」受賞。
2017年9月、誕生日に入籍を発表。
ディスコグラフィー
- 蘭ing(2009年8月)
- Romance(2016年4月27日)
その他
- メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 「大公」(2014年12月18日)
- 「松本蘭、水野由紀、村松亜紀」名義
テレビ出演
- 科捜研の女 第11シリーズ 第13話(2012年2月16日、テレビ朝日) - 小島涼子 役
企業広告
外部リンク
固有名詞の分類
- 松本蘭のページへのリンク