東邦連合政府
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 17:52 UTC 版)
21世紀末の大戦後及びカガステル発生後の社会制度崩壊後にできた二つの人類社会のうち、東側に分けられた軍事政権。アジア大陸の西にあり、東側はカガステルの勢力圏に接している。各地に点在する都市には対カガステル用警備と管理ナンバーが与えられている。 E-05 キドウたちが住む交易都市。E区流通の要東西の流通の中継点として栄えている大都市北を岩壁に守られ、南に大門を構える 20年前にE-05とナンバリングされた。それまでは豪商達による自治警備でもって町の治安を守ってきた 連合軍を受け入れてはいるが05の運営管理は変わらず豪商たちが握っている軍への出資の代わりに隊商の護衛、市場の警備を戦車隊に依頼している。 5年前にカガステルが発生した際、西ゲートを消失している。 E-01 E区の総監がおかれる都会。観光用のガイドブックも出ている。アドハムやフランツが住む。 E-07 9年前に虫籠となり封鎖された都市。かつてフランツの研究所があった。 A-47 イリたちが羊飼いを生業として住んでいた西にある田舎町。 極東 かつてキドウが住んでいた東の果てにある土地。人の住む町よりも虫籠のほうが多い過酷な地。読みは「ごくとう」または「きょくとう」。 黒い砂漠 西の人類世界とカガステルに食い潰された東の世界の境にある砂漠。読みは「カラクム」。
※この「東邦連合政府」の解説は、「虫籠のカガステル」の解説の一部です。
「東邦連合政府」を含む「虫籠のカガステル」の記事については、「虫籠のカガステル」の概要を参照ください。
- 東邦連合政府のページへのリンク