東温泉とは? わかりやすく解説

東温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/28 18:16 UTC 版)

東温泉(ひがしおんせん)は、鹿児島県硫黄島にある温泉pH1.7前後の強酸性の硫黄明礬泉[1]で、海を臨む岩礁に湯船をくりぬいた野湯である。源泉の温度は55℃ほどで、源泉から順に3つの湯船に注ぎ込むようになっており、その時の湯温に合わせて好みの湯船を利用する。 更衣施設等は一切無い。定期的に地元住民が清掃しているので、野湯の割には概ね清潔である。




  1. ^ 坂元 隼雄「薩摩硫黄島温泉の化学成分の研究」『Nature of Kagoshima』第40巻、2015年、 295-306頁、2020年2月9日閲覧。


「東温泉」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から東温泉を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から東温泉を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から東温泉 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東温泉」の関連用語

東温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS