東港インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 14:06 UTC 版)
東港インターチェンジ | |
---|---|
![]()
接続する県道から見たIC(2020年5月)
|
|
所属路線 | ![]() |
本線標識の表記 | 東港I.C |
◄豊栄PA
|
|
供用開始日 | 1981年12月4日[1] |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 新潟県北蒲原郡聖籠町藤寄 |

東港インターチェンジ(ひがしこうインターチェンジ)は、新潟県北蒲原郡聖籠町藤寄にある国道7号新新バイパスのインターチェンジ。
なお、当ICはハーフICで、曽和方面からの流出・流入のみ可能。新発田方面からの流出・流入はできない。
歴史
接続する道路
-
バイパス本線上の案内標識(2020年5月)
-
バイパス本線上の案内標識(2020年5月)
周辺
隣
脚注
- ^ a b 『広報とよさか』第260号 p.6-7 (PDF) (1981年12月20日)
- ^ 『広報とよさか』第354号 p.7 (PDF) (1989年10月15日)
関連項目
座標: 北緯37度57分32.4秒 東経139度14分2.8秒 / 北緯37.959000度 東経139.234111度
固有名詞の分類
- 東港インターチェンジのページへのリンク