東松7号船団とは? わかりやすく解説

東松7号船団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 22:34 UTC 版)

松輸送」の記事における「東松7号船団」の解説

東松7号船団は主にサイパン向けの輸送船15隻と護衛艦6隻で構成され、第5護衛船団司令部司令官吉富三少将)が指揮した船団速力8.5ノット4月28日朝に東京湾出た船団は、父島行きの船を途中分離しつつ進み5月6日サイパンへ無事到着したカロリン諸島行きの船は、サイパン輸送船仁山丸と動力艇を追加した新たな船団編成し第12号海防艦など3隻の護衛それぞれの目的地到着している。第128特設輸送艦と第150号特設輸送艦は、同月13日パラオ付近機雷接触損傷した本船団の復路松輸送外の第3503船団復航合同で第4517船団編成し輸送船5隻・護衛艦3隻で5月17日サイパン出港護衛部隊旗艦である駆逐艦朝凪」を失ったものの、輸送船被害はなく帰還した

※この「東松7号船団」の解説は、「松輸送」の解説の一部です。
「東松7号船団」を含む「松輸送」の記事については、「松輸送」の概要を参照ください。


東松7号船団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 22:34 UTC 版)

松輸送」の記事における「東松7号船団」の解説

4月28日東京湾発、5月6日サイパン着。復航は第4517船団として運航

※この「東松7号船団」の解説は、「松輸送」の解説の一部です。
「東松7号船団」を含む「松輸送」の記事については、「松輸送」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東松7号船団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東松7号船団」の関連用語

東松7号船団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東松7号船団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松輸送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS