東急バラエティストア設立後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 02:42 UTC 版)
「東急バラエティストア」の記事における「東急バラエティストア設立後」の解説
1978年(昭和53年)4月 - 東急バラエティストア藤が丘店開業。 11月 - 東急バラエティストア宮前平店開業。 11月 - 東急バラエティストアしらとり台店開業。 1980年(昭和55年)4月 - 東急バラエティストア市が尾店新店舗開業。 1982年(昭和57年)10月 - 株式会社たまプラーザ東急百貨店が、たまプラーザ東急百貨店、たまプラーザ東急SC.開業。 1985年(昭和60年)12月 - 株式会社たまプラーザ東急百貨店が株式会社東急バラエティーストアを合併し、株式会社西南東急百貨店に商号変更。 1986年(昭和61年)11月 - 東急バラエティストア荏田西店開業。 1992年(平成4年)4月 - 西南開発株式会社が青葉台リクレ開業。 1993年(平成5年)4月 - 株式会社西南東急百貨店が青葉台東急百貨店開業。 1995年(平成7年)11月 - 株式会社日吉東急百貨店が日吉東急百貨店開業。 1997年(平成9年)11月 - たまプラーザ東急SC.を東急マーチャンダイジングアンドマネージメント(現・東急モールズデベロップメント)へ委託。 1998年(平成10年)4月 - 株式会社港北東急百貨店が港北東急百貨店、東急商業開発(現:東急モールズデベロップメント)が港北東急百貨店SC(現:港北 TOKYU S.C.)開業。 2000年(平成12年)6月 - 株式会社西南東急百貨店が、株式会社日吉東急百貨店・株式会社港北東急百貨店を合併し株式会社あおば東急百貨店に商号変更。 2004年(平成16年)2月 - 株式会社東急百貨店が、株式会社あおば東急百貨店を吸収合併。 2007年(平成19年)2月 - 株式会社東急百貨店が、「東急バラエティストア市が尾店」の営業権を株式会社東急ストアへ譲渡し、総合スーパー事業から撤退。同店は「市が尾東急ストア」として営業を開始。
※この「東急バラエティストア設立後」の解説は、「東急バラエティストア」の解説の一部です。
「東急バラエティストア設立後」を含む「東急バラエティストア」の記事については、「東急バラエティストア」の概要を参照ください。
- 東急バラエティストア設立後のページへのリンク