東之門町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 18:03 UTC 版)
東之門町(ひがしのもんちょう)は、善光寺の東に広がる町。郵便番号は、380-0852。 善光寺堂庭(元善町)の東側に沿った町である。周囲は以下の町丁と接する。 箱清水一丁目 元善町 新町 東之門町 横町 伊勢町 信州善光寺仲見世通りの東側に並行する東之門通りの両側を軸とした町だが、町域の北東が大きく広がっており、長野市立城山小学校の校地で占めている。城山小学校付近には、1894年(明治27年)〜1898年(明治31年)の間、長野町役場(明治30年から長野市役所)が置かれていた。 江戸時代には、善光寺町八町のうち横町の枝町であった。元禄年間から町内に木賃宿が立ち並び始めたが、当時旅籠営業の独占許可を得ていた大門町から訴訟を起こされ、26軒に制限されたという。明治期には、北部を本町(もとまち)、南部を法然堂町(ほうねんどうまち)と呼んだようである。 地区内の人口および世帯数は、67世帯 129人(平成30年10月1日現在)。
※この「東之門町」の解説は、「長野 (長野市)」の解説の一部です。
「東之門町」を含む「長野 (長野市)」の記事については、「長野 (長野市)」の概要を参照ください。
- 東之門町のページへのリンク