村井家住宅主屋
| 名称: | 村井家住宅主屋 | 
| ふりがな: | むらいけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 02 - 0066 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、鉄板葺、建築面積144㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正12年/平成10年改修 | 
| 代表都道府県: | 青森県 | 
| 所在地: | 青森県三戸郡南部町大字大向字泉山道48-4 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 青森県近代化遺産総合調査(2000) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 県道に面して建つ,木造2階建,モルタル仕上げ,建築面積144㎡。玄関庇を幾何学模様で飾り,その上部の軒線に起りをつけ,ドーマー窓を載せる。正面妻壁は柱形を見せ3連アーチ窓とするなど,全体はセセッション風の意匠で,街路で際立つ存在である。 | 
- 村井家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


