村尾家住宅主屋
| 名称: | 村尾家住宅主屋 | 
| ふりがな: | むらおけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 37 - 0143 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、鉄板葺及び瓦葺、建築面積204㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 天保13(1842) | 
| 代表都道府県: | 香川県 | 
| 所在地: | 香川県高松市西植田町字清定3186 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 高松市南方の中山間にある旧家。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地奥に南面して建ち,小屋内の部材墨書から天保13年上棟と判明する。寄棟造・鉄板葺で,四周に瓦葺の下屋を廻したいわゆる四方蓋造で,側廻りは改修されたが,軸部等はよく残る。桁行約21mと規模も雄大で,山裾に屋敷を構えた旧家の中心的存在である。 | 
- 村尾家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


