未配属の新入社員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 05:18 UTC 版)
第13巻にて新卒の新入社員が入社する。入社数は10名と言う(全社員30名のスルガシステムとしては)大所帯で、大多数の入社動機は採用サイトに書かれていた工兵に憧れてのものだった。新入社員の学歴も青山学院大学や横浜市立大学などの有名大学出の社員がそろっている。工兵が新人教育を担当することとなったが、トラブルが続出し早々に一人退職してしまい、工兵は新人たちから見限られそうになる。だが研修方法を見直したことで効果が上がり、研修は無事に終わる。 茶山春木(ちゃやま はるき) 二十三歳。有名私大の社会情報学部卒。在学中は学生ベンチャーにも参加し、ESSやテニスサークルに所属していた関係で人間関係の調整が得意。スルガシステムと並行で受けていた会社はコンサルティング・ファームとソーシャルゲーム会社。 上昇志向が強く所謂「意識高い系」男子。学生時代から社会人生活を送っていたこともあり、生意気な態度が目立つ。 名前の由来は、福岡市地下鉄七隈線の茶山駅。 箱崎宮乃(はこざき みやの) 二十二歳。実家暮らしで一人娘。会社役員の父と専業主婦の母を持ち何一つ不自由ない生活を送ってきた。小中高は私立一貫。推薦入学した横浜の公立大学卒業で国際総合科学専攻。とろんとした眼差しの天然系女子。どのような状況でもプライベートを優先し、果ては勤務時間中に喫茶店で時間をつぶしていたりしていた。 あるミッションを達成した結果、書店で業務に関連性の高い書物を買いあさり自己研鑽に励むようになる。 名前の由来は、福岡市地下鉄箱崎線の箱崎宮前駅。
※この「未配属の新入社員」の解説は、「なれる!SE」の解説の一部です。
「未配属の新入社員」を含む「なれる!SE」の記事については、「なれる!SE」の概要を参照ください。
- 未配属の新入社員のページへのリンク