木・金曜日「堀江政生のフォルティシモでいこう!!」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 08:48 UTC 版)
「おっちゃんラジオ」の記事における「木・金曜日「堀江政生のフォルティシモでいこう!!」」の解説
放送中には、70~80年代の歌謡曲を中心にした楽曲のリクエストや、日替わりのテーマに沿った川柳の投稿をリスナーから受け付けた。AMラジオの生放送番組には珍しく、堀江の愛好するクラシックのリクエスト曲が流れることもある。また、19時台の後半には、放送日に発売された雑誌から堀江が気になった記事の内容を紹介した。 「夕刊カムカム」(木・金曜日、19時台前半、『ほりほりラジオ』では「ほりほりウィークリー」にリニューアル)一時「朝日新聞」へ出向していた堀江が、放送日の夕刊に掲載された主要記事について、降版後の続報や新聞記者時代の経験を加味しながら「噛んで含める」ように次々と紹介する。ただし、同紙の記事だけを取り上げる訳ではない。 「堀江五・七・五」(木・金曜日、『ABC朝日ニュース』の直後、『ほりほりラジオ』でも継続)リスナーから届いた川柳の一部を紹介。宇田は当コーナーからエンディングまで出演する。 「掘れば掘るほど堀江政生」(木曜日、20時台前半)堀江が気になった人物や話題を深く掘り下げるコーナー。放送週によっては、さまざまな分野からゲストを迎えることもある。 「青春ラブレター」(木曜日、20時台後半)昔に戻った気分で改めて綴ったラブレターをリスナーから募集。その一部を堀江が代読する。 「おっちゃんシアター」(金曜日、『ほりほりラジオ』では「ほりほりシアター」にリニューアル)堀江が書き下ろした脚本による堀江主演のラジオドラマ。番組スタッフ(通称「ガラパ」)が脚本を担当することもある。 「クイズ堀江政生」(金曜日)堀江に関するクイズをリスナーに出題。正解したリスナーから、抽選で1名に1万円を進呈する。
※この「木・金曜日「堀江政生のフォルティシモでいこう!!」」の解説は、「おっちゃんラジオ」の解説の一部です。
「木・金曜日「堀江政生のフォルティシモでいこう!!」」を含む「おっちゃんラジオ」の記事については、「おっちゃんラジオ」の概要を参照ください。
- 木金曜日「堀江政生のフォルティシモでいこう!!」のページへのリンク