木造一休和尚坐像とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 木造一休和尚坐像の意味・解説 

木造一休和尚坐像

主名称: 木造一休和尚坐像
指定番号 1044
枝番 00
指定年月日 1913.04.14(大正2.04.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 室町
年代
検索年代
解説文: 室町時代作品

木造一休和尚坐像(方丈安置)

主名称: 木造一休和尚坐像(方丈安置
指定番号 3262
枝番 00
指定年月日 1971.06.22(昭和46.06.22)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 室町
年代
検索年代
解説文:  数々奇行逸話知られる一休宗純一三九四~一四一八)の木彫像である。額に四筋横皺刻み八の字の眉、顴骨かんこつ】が高く、鼻はやや上を向き鼻の下長く、唇を強く結ぶ面貌いかにも個性的で、真珠庵などに残る画像ともよく一致し、しかも頭髪、眉、髭鬚に獣毛植えるなど、生々しいほどリアルに表現している。室町時代彫刻中でも特にすぐれた作品である。真珠庵建立され延徳三年一四九一前後造像されたものであろう
重要文化財のほかの用語一覧
彫刻:  木造  木造エラスムス立像  木造一休和尚坐像  木造一休和尚坐像  木造一字金輪坐像  木造一山一寧坐像  木造一遍上人立像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木造一休和尚坐像」の関連用語

1
18% |||||

2
16% |||||

木造一休和尚坐像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木造一休和尚坐像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS