有限修正とは? わかりやすく解説

有限修正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 02:47 UTC 版)

赤池情報量規準」の記事における「有限修正」の解説

AIC導出漸近理論使っているため、標本サイズ無限を仮定している。そのため、標本サイズ小さ場合(およそ数十程度まで)ではその仮定成り立たず偏り生じる。具体的には、AIC最小化によるモデル決定パラメータ数を過大に見積もってしまう。これに対す対策を「AICの有限修正」と呼ぶ。 N. Sugiura (1978) は漸近理論使わない不偏推定量であるc-AICを導出した。 c-AIC = − 2 ln ⁡ L + 2 k n n − k − 1 = A I C + 2 k ( k + 1 ) n − k − 1 {\displaystyle {\textrm {c-AIC}}=-2\ln L+{\frac {2kn}{n-k-1}}=\mathrm {AIC} +{\frac {2k(k+1)}{n-k-1}}} ここで n {\displaystyle n} はサンプルサイズである。 n {\displaystyle n} が大きくなるにつれてc-AICは、AICへと収束してゆく。 n は小さくはなくても k / n が大きい(1に比べ十分に小さくない場合には、一致性成立せず、AICはやはり過大にパラメータ数を見積もるこのような場合にも、c-AICは正し結果を出す。 ただし、c-AICは漸近理論使わない代わりに誤差項正規分布一般化線形モデル仮定している。そのため、それ以外の、たとえば誤差項二項分布モデルなどに使うことはできない

※この「有限修正」の解説は、「赤池情報量規準」の解説の一部です。
「有限修正」を含む「赤池情報量規準」の記事については、「赤池情報量規準」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「有限修正」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有限修正」の関連用語

有限修正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有限修正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの赤池情報量規準 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS