ズヴィルポグアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ズヴィルポグアの意味・解説 

ズヴィルポグア

(星から来て饗宴に列するもの から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 00:53 UTC 版)

ズヴィルポグア(Zvilpogghua)は、創作神話群クトゥルフ神話に登場する神・魔物。オサダゴワア(Ossadogowah)という別名もある。


注釈

  1. ^ 大半をダーレスが執筆しているが、肝となる『邪悪なる妖術』の部分は先述のラヴクラフトのものである。
  2. ^ 妖術師とインディアンが陰謀を巡らせ、イタカらしい邪神が暗躍し、ナイアーラトテップが複数の化身体をとり、ヨグ=ソトースで終わる。
  3. ^ a b ギリシャ神話ペルセウスに由来する、紀元2世紀のトレミーの48星座の一つなので、古代ハイパーボリアで知られているわけがない。エイボンの書が翻訳された際の意訳であろう。
  4. ^ 星から来て饗宴に列するもの』が「エイボンの書」に載っているという体裁をとっている。
  5. ^ 詳細は『墳墓に棲みつくもの』などを参照。
  6. ^ 闇に囁くもの』のアルバート・N・ウィルマースと同姓。『闇に囁くもの』は1928年の出来事である。
  7. ^ 第7世界ヤークシュは、太陽から7番目で海王星と、ジャリドに推測されている(海王星は太陽系第8惑星である)。イラウトロムは、『星から来て饗宴に列するもの』ではアビスという名前になっている。

出典

  1. ^ 青心社「クトゥルー6」『暗黒の儀式』1章、99-101ページ。
  2. ^ The Family Tree of the Gods http://www.eldritchdark.com/writings/nonfiction/45/the-family-tree-of-the-gods
  3. ^ a b 新紀元社『エイボンの書 クトゥルフ神話カルトブック』147ページ。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ズヴィルポグアのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズヴィルポグア」の関連用語

ズヴィルポグアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズヴィルポグアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズヴィルポグア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS