旧橋本家住宅(福井県大野市宝慶寺)
| 名称: | 旧橋本家住宅(福井県大野市宝慶寺) |
| ふりがな: | きゅうはしもとけじゅうたく |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1757 |
| 種別1: | 近世以前/民家 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1969.12.18(昭和44.12.18) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 福井県 |
| 都道府県: | 福井県大野市宝慶寺字笠松7 |
| 所有者名: | 大野市 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行11.1m、梁間8.2m、入母屋造、茅葺、南面馬屋附属、杉皮葺 |
| 時代区分: | 江戸中期 |
| 年代: | 18世紀初 |
| 解説文: | 豪雪地帶にふさわしい木割の太い梁組をみせる福井県東部の民家として古様を残す代表的農家である。 素朴な外観をもつこの民家は、当時の広い土間、土座の生活を知る上で貴重な遺構である。 |
- 旧橋本家住宅のページへのリンク