旧大分県医師会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 旧大分県医師会館の意味・解説 

きゅうおおいたけん‐いしかいかん〔キウおほいたケンイシクワイクワン〕【旧大分県医師会館】


旧大分県医師会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/07 10:17 UTC 版)

大分県医師会館」の記事における「旧大分県医師会館」の解説

大分県大分市荷揚町にあった旧大分県医師会館は、1960年竣工した磯崎新実質的な処女作であり、初期の代表作のひとつに数えられる巨大なコンクリートシリンダーを宙に持ち上げたようなダイナミックな造形であり、また、1972年増築され新館は、磯崎当時所論である成長する建築具現したものであった。 旧大分県医師会館は、大分県医師会移転際し取り壊されることとなったため、1998年から1999年にかけて日本建築学会等を中心に保存運動展開された。この運動は、藤森照信石山修武六角鬼丈らによる講演会吉武泰水菊竹清訓林昌二黒川紀章安藤忠雄谷口吉生らの署名ハンス・ホラインアルヴァロ・シザリカルド・ボフィル、ハビエル・マリスカル、スティーヴン・ホールらからの解体反対するファックス送付等へと広がり見せた大分市における磯崎新建築作品保存としては、旧医師会館隣接する大分県立図書館アートプラザとして保存活用した例があったが、これとは対照的に、旧医師会館保存運動結局実らなかった。旧医師会館1999年3月から解体工事が行われ、跡地駐車場として使用された後、大分市保健所建設され2008年から使用されている。

※この「旧大分県医師会館」の解説は、「大分県医師会館」の解説の一部です。
「旧大分県医師会館」を含む「大分県医師会館」の記事については、「大分県医師会館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧大分県医師会館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧大分県医師会館」の関連用語

旧大分県医師会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧大分県医師会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大分県医師会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS