旧境家住宅(旧所在 熊本県玉名郡玉東町)
| 名称: | 旧境家住宅(旧所在 熊本県玉名郡玉東町) | 
| ふりがな: | きゅうさかいけじゅうたく | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1879 | 
| 種別1: | 近世以前/民家 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1973.02.23(昭和48.02.23) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 熊本県 | 
| 都道府県: | 熊本県玉名郡和水町大字瀬川441-1 | 
| 所有者名: | 熊本県 | 
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 正面10.4m、側面11.8m、コの字形寄棟造、茅葺 | 
| 時代区分: | 江戸末期 | 
| 年代: | 文政13(1830) | 
| 解説文: | 熊本県北部にあるコの字型屋根の家で、土間と部屋部分を別棟に作る型から発展してできたものらしい。 外側の土壁を柱から離して作るなど珍しい手法もみられる。 | 
- 旧境家住宅のページへのリンク

 
                             
                    


