旧哨戒特務艇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/26 04:51 UTC 版)
「海上自衛隊の掃海船 (編入船)」の記事における「旧哨戒特務艇」の解説
掃海船「うきしま」 太平洋戦争中に建造された旧海軍の哨戒特務艇である。駆潜特務艇を元にした掃海艇に比べて大型であったため、発電機を搭載し電源艇として使用された。また、アメリカ海軍からの供与により、SO-8対水上レーダーを搭載していた。 要目全長:33.0m 全幅:6.14m 深さ:3.25m 喫水:2.35m 基準排水量:238t 満載排水量:250t 乗員:27名 機関:海軍中速ディーゼル 400PS 1軸 最大速力:9ノット 武装浮上式掃海具 電子装置SO-8対水上レーダー 掃海船「うきしま」型番号船名旧名建造所起工進水竣工区分変更除籍MS18 (MSI680) うきしま 哨戒特務艇 第31号 船矢造船 1944.3.3 1944.11.30 1945.4.29 1961.3.31(YAM17) 1962.3.31 MS19 (MSI685) つるしま 哨戒特務艇 第84号 米子造船 1944.8.12 1945.2.12 1945.4.30 1962.3.31(YAM24) 1963.3.31 MS20 (MSI681) おとしま 哨戒特務艇 第134号 四国造船 1944.3.25 1944.11.7 1945.1.20 1961.3.31(YAM18) 1962.3.31 MS21 (MSI686) まつしま 哨戒特務艇 第135号 四国造船 1944.4.20 1944.12.26 1945.2.19 1962.3.31(YAS32) 1964.3.31 MS22 (MSI682) ひめしま 哨戒特務艇 第136号 四国造船 1944.5.20 1945.1.24 1945.3.21 1961.3.31(YAM19) 1962.3.31 MS23 (MSI683) あわしま 哨戒特務艇 第138号 四国造船 1944.7.20 1945.4.24 1945.5.25 1961.3.31(YAM20) 1963.3.31 MS24 (MSI687) くるしま 哨戒特務艇 第139号 四国造船 1944.9.30 1945.6.6 1945.7.9 1962.3.31(YAM25) 1964.3.31 MS25 (MSI684) かもしま 哨戒特務艇 第152号 福島造船 1944.6.2 1944.11.29 1945.3.15 1961.3.31(YAM21) 1962.3.31 MS26 (MSI688) たかしま 哨戒特務艇 第153号 福島造船 1944.7.3 1945.3.8 1945.4.29 1962.3.31(YAS33) 1964.3.31 MS29 (MSI689) おおしま 哨戒特務艇 第179号 自念造船 1944.2.15 1945.3.15 1945.4.25 1964.3.31
※この「旧哨戒特務艇」の解説は、「海上自衛隊の掃海船 (編入船)」の解説の一部です。
「旧哨戒特務艇」を含む「海上自衛隊の掃海船 (編入船)」の記事については、「海上自衛隊の掃海船 (編入船)」の概要を参照ください。
- 旧哨戒特務艇のページへのリンク