日本テレビでのパロディ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 05:11 UTC 版)
「ザ!鉄腕!DASH!!」の記事における「日本テレビでのパロディ」の解説
1997年(平成9年)8月の24時間テレビではこの年のマラソンランナーが山口であったため、出演番組であったDASHの24時間テレビ版として早朝4時台の2時間を「早朝!DASH!!」として放送した。出演者は福沢・研の司会コンビのほか24時間テレビ出演者数人。内容は以下の通り。 24時間各駅停車でどこまで行けるか?…東京ドームを午前4時にスタートし翌朝5時まで移動する。間寛平・間慎太郎親子と福沢・藤井恒久両アナウンサーが対決し、西日本ルートの寛平親子が勝利(最終到達地点は西日本が大分県国見町・北日本が北海道函館市)。 人間はどこまで速く走れるか?夢の050グランプリ…かつて山口が多くの競争をしてきた企画の別バージョン。短距離のスペシャリスト3人が15種の乗り物・動物などと対決。結果は人間の6勝9敗。 始発電車とリレーで対決!…レギュラー番組でお馴染みの「電車とリレー対決」。舞台は東武東上線成増駅であった。 これ以降も、24時間テレビ内でこの番組のスタッフが参加したり、この番組のフォーマットを踏襲したスペシャル企画がほぼ毎年のように放送されている。特にTOKIOがメインを張る年(メインパーソナリティー、あるいはメンバーがチャリティーマラソンランナーを担当する年)ではこれが顕著になる。
※この「日本テレビでのパロディ」の解説は、「ザ!鉄腕!DASH!!」の解説の一部です。
「日本テレビでのパロディ」を含む「ザ!鉄腕!DASH!!」の記事については、「ザ!鉄腕!DASH!!」の概要を参照ください。
- 日本テレビでのパロディのページへのリンク