日本では別会社が展開している商品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:21 UTC 版)
「ユニリーバ・ジャパン」の記事における「日本では別会社が展開している商品」の解説
以前は扱い、現在は別会社が事業を展開しているブランドを含む。 ファーファ - 熊のキャラクターで知られる柔軟剤。現在はNSファーファ・ジャパン(旧・ニッサン石鹸)に事業を譲渡。これによって日本国内では衣類用洗剤事業は全面撤退したことになる。そのため、当社を化粧品会社として見る向きが大きくなっている。 ラーマ(マーガリン) - 基幹商品の「ラーマソフト」が有名なマーガリンのブランド。2007年7月1日にJ-オイルミルズへ譲渡。これによって日本国内では食品事業部門は紅茶飲料と委託生産商品を除き実質撤退したとされる。なお、J-オイルミルズは日清オイリオとも事業提携、低脂肪・低カロリー食用油「ヘルシーリセッタ」を使用したマーガリンも生産。 クノールカップスープ - アメリカ発祥の即席スープシリーズのブランド。日本では全額出資のクノール食品が委託生産したものを味の素がライセンス販売。 マイユ - フランス発祥のマスタード・ビネガー(食酢)・酢漬け野菜のブランド。日本ではエスビー食品がライセンス販売。 森永乳業が1979年から2010年迄販売していた「エスキモー」ブランドのアイスクリームは、ユニリーバ社と提携して生まれたブランドである。商品の中には「ビエネッタ」のように日本以外の国ではユニリーバ社が販売しているものもある。世界的にはアイスクリーム・氷菓分野ではユニリーバ社はかなりのシェアを持っている。
※この「日本では別会社が展開している商品」の解説は、「ユニリーバ・ジャパン」の解説の一部です。
「日本では別会社が展開している商品」を含む「ユニリーバ・ジャパン」の記事については、「ユニリーバ・ジャパン」の概要を参照ください。
- 日本では別会社が展開している商品のページへのリンク