日曜日も!自転車でGO!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/04 04:39 UTC 版)
「いぐさひできの自転車でGO!」の記事における「日曜日も!自転車でGO!」の解説
第1シーズンの再放送・ダイジェスト版として「日曜日も!自転車でGO!」(にちようびも!じてんしゃでゴー!)を2006年10月1日から2013年3月31日まで日曜9:30 - 9:45に放送。2013年4月7日から2014年9月28日まで日曜9:30 - 9:55と10分拡大し、タイトルも「日曜日も!自転車でGO!てんこ盛り」となったが、2014年10月5日からはタイトルを「日曜日も!自転車でGO!カロリーオフ」とさらに変更し、放送時間も日曜9:30 - 9:45と10分短縮となった。2015年3月29日をもって終了。最終回は『ワイドナショー』を休止させ11時15分までの放送とし、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)発生直前までの放送分と2012年1月21日放送分からゴールした2月25日放送分までを放送した。エンディングは第1シーズン初回の福島テレビ本社を出発するシーンで締めた。過去にはe2 by スカパー!のインターローカルTV(無料ch)でも放送されていた。番組は一貫して、『サタふく』のスタジオセットや副調整室で藺草とディレクター(のちのプロデューサー。音声のみの出演。)、ふくたん(パペット。二人の喋りに相槌を打ったりリアクションをする。)が進行。番組冒頭、中盤、エンディングでその回を振り返りトークするものだった。初期の15分番組時代にはエンディングに「素朴な質問」を紹介するコーナーが設けられていた期間もあった。 2013年7月23日に、フジテレビONEにて放送された、『ローカルサンデー 〜ご当地の人気番組を見てみよう〜』にて、当番組の一部が放送された。スタジオには、フジテレビの男おばさん(軽部真一・笠井信輔)と、藺草英己の3人で番組を進行した。
※この「日曜日も!自転車でGO!」の解説は、「いぐさひできの自転車でGO!」の解説の一部です。
「日曜日も!自転車でGO!」を含む「いぐさひできの自転車でGO!」の記事については、「いぐさひできの自転車でGO!」の概要を参照ください。
- 日曜日も!自転車でGO!のページへのリンク