旅客ターミナルビル・貨物ビルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 旅客ターミナルビル・貨物ビルの意味・解説 

旅客ターミナルビル・貨物ビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 07:42 UTC 版)

松本空港」の記事における「旅客ターミナルビル・貨物ビル」の解説

滑走路延長あわせて整備され1994年7月26日供用開始した鉄筋コンクリート造地上2階建(一部3階建)で、延床面積は3,483平方メートルボーディングブリッジ1基を備え1階にはチケットカウンターと到着ロビー井上百貨店運営する売店井上エアポート店」、松本警察署松本空港警備派出所2階出発ロビー搭乗待合室有料待合室売店四季の味」(搭乗待合室中にもあり、そちらは出発前のみ営業)、食堂レストラン城下町」、喫茶「クワトロクオーレ松本空港店」(休憩室にて2019年夏限定営業)、休憩室VIPルーム松本空港発着利用済の航空券5付けて長野県松本空港管理事務所申請しVIP CARD」を発行してもらうことで利用できる。)、長野県松本空港管理事務所松本空港ターミナルビル株式会社会議室3階送迎デッキがある。このほか、面積232平方メートル貨物ビルがある。いずれも運営は、長野県日本航空などが出資する松本空港ターミナルビル株式会社が行っている。

※この「旅客ターミナルビル・貨物ビル」の解説は、「松本空港」の解説の一部です。
「旅客ターミナルビル・貨物ビル」を含む「松本空港」の記事については、「松本空港」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旅客ターミナルビル・貨物ビル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旅客ターミナルビル・貨物ビル」の関連用語

1
空港機能施設 デジタル大辞泉
100% |||||



旅客ターミナルビル・貨物ビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旅客ターミナルビル・貨物ビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松本空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS