旅客ターミナルビル・貨物ビル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 07:42 UTC 版)
「松本空港」の記事における「旅客ターミナルビル・貨物ビル」の解説
滑走路の延長にあわせて整備され、1994年7月26日に供用を開始した。鉄筋コンクリート造地上2階建(一部3階建)で、延床面積は3,483平方メートル。ボーディングブリッジ1基を備え、1階にはチケットカウンターと到着ロビー、井上百貨店が運営する売店「井上エアポート店」、松本警察署松本空港警備派出所、2階に出発ロビーと搭乗待合室、有料待合室、売店「四季の味蔵」(搭乗待合室の中にもあり、そちらは出発前のみ営業)、食堂「レストラン城下町」、喫茶「クワトロクオーレ松本空港店」(休憩室にて2019年夏季限定営業)、休憩室、VIPルーム(松本空港発着の利用済の航空券5枚を付けて、長野県松本空港管理事務所に申請し「VIP CARD」を発行してもらうことで利用できる。)、長野県松本空港管理事務所、松本空港ターミナルビル株式会社、会議室、3階に送迎デッキがある。このほか、面積232平方メートルの貨物ビルがある。いずれも運営は、長野県、日本航空などが出資する松本空港ターミナルビル株式会社が行っている。
※この「旅客ターミナルビル・貨物ビル」の解説は、「松本空港」の解説の一部です。
「旅客ターミナルビル・貨物ビル」を含む「松本空港」の記事については、「松本空港」の概要を参照ください。
- 旅客ターミナルビル・貨物ビルのページへのリンク