新西武自動車販売
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 14:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2013年10月)
( |
新西武自動車販売株式会社(しんせいぶじどうしゃはんばい、NEW SEIBU MOTOR SALES CO.,LTD.)は、かつて存在した輸入車販売会社である。セゾングループの一企業として、フランス車、シトロエンの輸入・販売を行っていたが2002年(平成14年)に解散した。
概要
それまでシトロエン、プジョー、サーブなどを取り扱っていた輸入乗用車販売会社、西武自動車販売は1995年(平成7年)、アメリカ・クライスラーの日本法人に吸収合併されて、「クライスラージャパンセールス」となった。この際、「クライスラージャパンセールス」は、クライスラーの乗用車、ジープの販売会社となったことから、シトロエンの輸入販売を目的に別途設立されたのが新西武自動車であった[1]。
新西武はマツダ(ユーノス)がシトロエン車販売から撤退しても、総輸入代理店として、エクザンティア・XMなどシトロエン各車の販売を続けたが、2002年(平成14年)4月、シトロエンが日本法人「シトロエン・ジャポン」を設立すると、輸入権をシトロエンジャポンに移行させ、新西武はシトロエン事業から撤退し、会社は解散された[2]。
脚注
- ^ 旧西武自動車販売の取り扱いブランドうち、サーブは、一足先にミツワインターナショナルに取り扱いが変わり、1997年よりヤナセが輸入販売を開始、その後は日本ゼネラルモーターズが輸入元となっている。また、マリーン部門(プレジャーボートなど)は同じくセゾングループの大沢商会グループに移された。
- ^ 森口将之 (2002年1月17日). “【シトロエン】「日本のシトロエン」の今後は?”. AllAbout. 2017年5月12日閲覧。
|
新西武自動車販売
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:32 UTC 版)
フランスの自動車シトロエンの輸入元。西武自動車販売のクライスラー日本法人への売却後、シトロエンの輸入販売を継続するため設立。シトロエンが「シトロエン・ジャポン」を設立して直接販売に乗り出したことにより2002年に清算。
※この「新西武自動車販売」の解説は、「セゾングループ」の解説の一部です。
「新西武自動車販売」を含む「セゾングループ」の記事については、「セゾングループ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 新西武自動車販売のページへのリンク