日本へ輸入されたモデルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本へ輸入されたモデルの意味・解説 

日本へ輸入されたモデル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 15:22 UTC 版)

シトロエン・AX」の記事における「日本へ輸入されたモデル」の解説

日本には1989年から導入開始され最上級の1,400ccモデル3ドア5ドアとも輸入された。導入前サンプル輸入してテストしたところ、チルトアップガラスルーフ車両雨漏り確認されたため、前期型正規輸入車両は全車ノーマルルーフとなった輸入元は当初西武自動車販売(その後新西武自動車販売)、後にユーノス系列でも併売された。当初西武自販全国自動車整備工場サブディーラー・「AXショップ」として組織化して拡販しようと試みたが、左ハンドルマニュアルトランスミッションのみ、エアコンではなく別体式のライン装着クーラー、もちろんパワーステアリングなし、という仕様では、販路拡張期待すべくもなかった(のちに右ハンドル仕様追加される)。 1,400 cc GT3ドア):キャブレター ALOYアルミ)ブロックエンジン 1,400 cc GTI3ドア):マルチポイントインジェクション IRON鋳鉄)ブロックエンジン 1,400 cc TRS3ドア5ドア前期型キャブレター ALOYアルミ)ブロックエンジン 後期型 モノポイントインジェクション IRON鋳鉄)ブロックエンジン

※この「日本へ輸入されたモデル」の解説は、「シトロエン・AX」の解説の一部です。
「日本へ輸入されたモデル」を含む「シトロエン・AX」の記事については、「シトロエン・AX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本へ輸入されたモデル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本へ輸入されたモデル」の関連用語

日本へ輸入されたモデルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本へ輸入されたモデルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシトロエン・AX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS