TCLAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TCLAの意味・解説 

TCLA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/07 03:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社TCLA
TCLA.inc
種類 株式会社
本社所在地 658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番地神戸ファッションマート10階
設立 2005年3月
業種 サービス業
法人番号 3140001024064
事業内容 輸入新中古車の販売事業
代表者 西村 竜
資本金 2億円
売上高 39億4200万円(2006年6月期)
従業員数 70名
決算期 6月
主要株主 クインランド
外部リンク 株式会社TCLA
テンプレートを表示

株式会社TCLA(ティシーエルエー)は、かつて存在した自動車販売業者。自動車買取店・中古車販売店・新車ディーラー運営、及び自動車オークション事業を行っていた。IT関連企業クインランド(2007年10月に倒産)の100%連結子会社であったが、2007年7月31日に清算された。

社名は、「Total Car Life Agent」を意味していた。

概要

クインランドの創業事業であった自動車販売部門が、クインランドの純粋持ち株会社移行に伴い、2005年3月分社化して設立された。 ガリバーのフランチャイズ店、自社ブランドの輸入中古車専門店・オーラッシュの経営だけでなく、いくつかの自動車ディーラーとも資本提携し アルファロメオやフィアット、ロータス、TVRの世紀代理店業務も行っていた。

2006年6月期の売上高は39億4200万円、経常利益が4500万円

しかしクインランドのリストラにより事業の売却が決定。

2006年4月に、TCLAは、クインランド・カーズの100%子会社になる。

いくつか事業統合され、それまで持っていた車買取専門店・中古車販売店・新車ディーラー運営・オークション事業・中国中古車販売事業から、 輸入新中古車の販売事業へと特化する。

2007年6月28日、TCLAのオーラッシュ5店舗での輸入中古車売買事業と、オーラッシュボディファクトリーおよびサンク大阪(サービス)工場でのサービス事業を、豊田通商に売却すると発表された。 対象となったのは、神戸、宝塚、豊中、奈良、京都のオーラッシュ5店舗とオーラッシュボディファクトリー、サンク大阪工場のサービス事業。 豊田通商がこれらの事業を買収するために設立した100%出資の子会社O-RUSHインターナショナルが、譲渡を受けた。

残された「サンク東京」「サンク福岡」の2店舗事業は株式会社キュビックに譲渡し、2007年7月31日に事業リストラは完了し、全ての営業を終了した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TCLA」の関連用語

TCLAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TCLAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTCLA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS