季節が変わる日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 季節が変わる日の意味・解説 

季節が変わる日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 14:53 UTC 版)

西武スペシャル
季節が変わる日
ジャンル テレビドラマ
脚本 山田太一
演出 久野浩平
出演者 八千草薫
岡田眞澄
テーマ曲作者 井上陽水
音楽 福井峻
話数 全1話
各話の長さ 112分
製作
プロデューサー 清水欣也
工藤英博
製作 日本テレビ
放送
放送局日本テレビ系列
放送国・地域 日本
放送期間1982年11月4日
放送時間木曜 21:02 - 22:54
放送分112分
回数1
テンプレートを表示

西武スペシャル 季節が変わる日』(せいぶスペシャル きせつがかわるひ)は、1982年11月4日に日本テレビ系列で放送された日本テレビ製作の単発テレビドラマである。西武流通グループ西武百貨店西友西武クレジット)の単独提供「西武スペシャル」として放送。

放送時間は木曜 21:02 - 22:54 (日本標準時)。当時、この時間帯には読売テレビ製作のテレビドラマ枠『木曜ゴールデンドラマ』が編成されていたが、同枠の作品としては放送されなかった。

本作の放送に先駆け、同年10月に大和書房から脚本担当の山田太一による同名小説季節が変わる日』が発売された[1]

キャスト

スタッフ

  • 脚本:山田太一
  • プロデューサー:清水欣也、工藤英博
  • 演出:久野浩平
  • 演出補:大野秀樹
  • TK:仲井栄子
  • 制作補:小畠昌博
  • 音楽:福井峻
  • 効果:山本登見夫
  • イメージソング:井上陽水「とまどうペリカン」(作詞・作曲:井上陽水 / フォーライフ・レコード
  • 技術:石垣力
  • 照明:大塚基夫
  • 映像:松岡良治
  • 音声:渡辺敏博
  • VE:船山道夫
  • VTR:山川啓一
  • 編集:佐藤正弘
  • 美術制作:矢郷進
  • アートディレクター:橋本潔
  • 衣裳:恩田泰治
  • メイク:沢辺満代
  • 制作:日本テレビ

脚注

  1. ^ ピッコロシアター資料室蔵書一覧簡易版 912.pdf” (PDF). 兵庫県芸術文化協会. p. 103 (2017年9月24日). 2019年2月18日閲覧。ダウンロード元ページ:http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/guide/library/list/

関連文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「季節が変わる日」の関連用語

季節が変わる日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



季節が変わる日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの季節が変わる日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS