斎藤常三郎 (法学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斎藤常三郎 (法学者)の意味・解説 

斎藤常三郎 (法学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/08 07:35 UTC 版)

斎藤 常三郎(さいとう つねさぶろう、1878年明治11年)11月20日 - 1951年昭和26年)7月22日[4]) は、日本の法学者和議法破産法の権威者[5]で、神戸商業大学京都帝国大学の各教授、会津短大学長を歴任した。「和議制度の研究」で、法学博士京都帝国大学[6]日本学士院会員[4]


  1. ^ 斎藤と同時に学士院第一部人文科学会員に選ばれる(『朝日新聞縮刷版 (復刻版)昭和25年9月-12月』「昭和25年10月7日」)。
  2. ^ 神戸高商の後身。
  3. ^ 冒頭の肖像写真はこの論文集に掲載されている。執筆者は中村宗雄小野木常(阪大教授)、田中和夫兼子一吉川大二郎(日弁連会長)、川上太郎(神戸大法学部長)、牧健二斎藤秀夫石田文次郎、北村五良(神戸大法学部長)、田島順(京都帝大教授)、岩田新、林良平(京大教授)、木村健助(関西大学法文学部長)、烏賀陽然良(京大教授)、大隅健一郎、八木弘(神戸大法学部長)、大森忠夫(京都帝大教授)、渡辺宗太郎(京大法学部長)、田中周友(京大教授)、池田栄(関西大学教授)、俵静夫、田中保太郎(神戸大学長)である。石田は斎藤と同じく滝川事件後に京都帝大教授となった。
  1. ^ a b c d e f g 「斎藤常三郎会員」
  2. ^ 『朝日新聞縮刷版 (復刻版)昭和26年7月-8月』「昭和26年7月23日」(日本図書センター、1994年)
  3. ^ 『京都帝国大学一覧 明治37-38年』28頁
  4. ^ a b 物故会員一覧”. 日本学士院. 2014年11月23日閲覧。
  5. ^ 『20世紀日本人名事典 (あ-せ)』「斎藤常三郎」
  6. ^ 斎藤常三郎著 和議制度の研究”. 2014年11月23日閲覧。
  7. ^ a b c d 「時論 民事訴訟法学の過去及び現在 その文献と業績調査」
  8. ^ 大阪大学附属図書館コレクション”. 大阪大学附属図書館. 2014年11月23日閲覧。
  9. ^ 『福島県立会津短期大学沿革史 開学30周年記念』5頁
  10. ^ a b c 『大衆人事録 第14版 近畿・中国・四国・九州篇』「斎藤常三郎」
  11. ^ 『ドキュメント 人と業績大事典』(第10巻) ナダ出版センター、2000年
  12. ^ 『第一高等学校一覧 自大正2年至3年』226頁
  13. ^ 『京都帝国大学一覧. 明治37-38年』28頁
  14. ^ 「会津育英会事業状況(続) 会津育英会貸費生調(大正四年十二月調)」
  15. ^ 『神戸高等商業学校一覧. 大正8年』80頁
  16. ^ 『神戸高等商業学校一覧. 大正9年』58頁
  17. ^ 『神戸商業大学一覧 昭和8年3月』148頁
  18. ^ 松尾尊兊滝川事件以後--京都大学法学部再建問題」『京都大学大学文書館研究紀要』第2号、京都大学大学文書館、2004年2月、1-27頁、doi:10.14989/68848ISSN 13489135NAID 1200010095132021年5月20日閲覧 
  19. ^ 『京都帝国大学一覧. 昭和14年度』308頁
  20. ^ 『京都帝国大学一覧 昭和9年』214頁
  21. ^ 廣濱嘉雄「<學界>齋藤博士還暦記念「法と裁判」」『国民経済雑誌』第74巻第4号、神戸高等商業学校、1943年4月、93-98頁、doi:10.24546/00055731ISSN 0387-3129NAID 1200036596652021年5月20日閲覧 (廣浜は東北帝大教授)
  22. ^ 松野良寅『会津の英学』歴史春秋社、177頁
  23. ^ 『会津会会員名簿 大正八年六月発行』


「斎藤常三郎 (法学者)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤常三郎 (法学者)」の関連用語

斎藤常三郎 (法学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤常三郎 (法学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤常三郎 (法学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS