文苑堂 (出版社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 文苑堂 (出版社)の意味・解説 

文苑堂 (出版社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/06 04:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
文苑堂 (出版社)
正式名称 株式会社文苑堂
英文名称 Bunendo Corporation.
現況 事業継続中
種類 株式会社
出版者記号 938343、86117
取次コード 7358
法人番号 6010001027993
設立日 1955年8月(1937年5月創業)
代表者 川添英弘(代表取締役社長
本社郵便番号 101-0051
本社所在地 東京都千代田区神田神保町
一丁目35-2(文苑堂ビル)
資本金 1000万円
従業員数 32名(2019年6月現在)
定期刊行物 COMIC BAVEL(月刊)
電子書籍 有り[1]
出版以外の事業 書籍雑誌マルチメディア商品の取次販売出版社の発売元代行、書店の営業サポート
得意ジャンル コミックゲーム攻略本写真集創価学会関係、耽美小説[2]
関係する人物 松尾利惣(創業者)
外部リンク http://www.bunendo.co.jp/
Twitter 文苑堂 (@bunendo) - Twitter
特記事項 2003年8月に文苑堂東京店から商号変更
テンプレートを表示

株式会社文苑堂(ぶんえんどう)は、東京都千代田区神田神保町に本社を置く、書籍雑誌マルチメディア商品等の取次販売(書籍卸売業)及び出版社の発売元代行を行う日本企業2003年平成15年)8月に株式会社文苑堂東京店から商号変更した。神田出版取次会社で構成される東京出版物卸業組合(通称:神田村)に加盟[3]

概要

1955年昭和30年)の設立時から書籍、雑誌等の出版取次を事業の主体としているが、1980年代後半から出版物の発売代行も手掛けるようになり[4]2013年(平成25年)に自社が発行元となる成年向けアンソロジーコミック(BBB COMICSレーベル)を、2014年(平成26年)には成人向け漫画雑誌の出版も手掛けている。

沿革

  • 1937年昭和12年)05月 - 松尾利惣により福岡にて創業
  • 1955年(昭和30年)08月 - 文京区音羽町2-14に株式会社文苑堂東京店を設立
  • 1964年(昭和39年)11月 - 本社を千代田区神田神保町1-55へ移転
  • 1972年(昭和47年)06月 - 本社を千代田区神田神保町1-49へ移転
  • 2000年平成12年)09月 - 本社を千代田区神田神保町1-35(現在地)へ移転
  • 2003年(平成15年)08月 - 株式会社文苑堂へ商号変更

出版物発売代行

過去に発売代行した出版物

自社出版物

  • BBB COMICS(成年向けアンソロジーコミック。2014年6月(BBB COMICS 009)を以て発行終了)
  • COMIC EUROPA(コミックエウロパ、2014年4月5日創刊、隔月刊偶数月5日発売。2015年5月号を以て紙媒体での発行を終了し電子書籍化)
  • COMIC BAVEL(コミックバベル、2014年12月22日創刊、当初は隔月刊で偶数月22日発売、2015年8月号より月刊となり毎月22日発売)
  • EUROPA COMICS(COMIC EUROPAの単行本レーベル)
  • BAVEL COMICS(COMIC BAVELの単行本レーベル)
  • BAVEL DIGITAL COMICS(バベルデジタルコミックス、2015年5月29日創刊。成人向けアンソロジーなど。電子書籍のみ)

脚注

[脚注の使い方]

参考資料

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文苑堂 (出版社)」の関連用語

文苑堂 (出版社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文苑堂 (出版社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの文苑堂 (出版社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS