敦賀駅 - 金沢駅間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 敦賀駅 - 金沢駅間の意味・解説 

敦賀駅 - 金沢駅間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 22:00 UTC 版)

北陸本線」の記事における「敦賀駅 - 金沢駅間」の解説

停車駅普通…すべての旅客駅停車 特急優等列車挙げられている各列車記事参照 累計営業キロ米原駅からのもの。 電化方式駅名駅間営業キロ累計営業キロ接続路線所在地直流 敦賀駅◇ - 45.9 西日本旅客鉄道北陸本線(JR-A01・JR-B08、近江塩津方面)・小浜線 福井県 敦賀市 交流電化この間北陸トンネルを通る) 南条郡南越前町 南今庄駅 16.6 62.5 今庄駅 2.6 65.1 湯尾駅 3.6 68.7 南条駅 3.5 72.2 王子保駅 4.5 76.7 越前市 武生駅 4.3 81.0 福井鉄道福武線越前武生駅 (F0) 鯖江駅 5.2 86.2 鯖江市 北鯖江駅 3.2 89.4 大土呂駅 4.7 94.1 福井市 越前花堂駅 3.2 97.3 西日本旅客鉄道越美北線九頭竜線) (貨)南福井駅 0.8 98.1 福井駅 1.8 99.9 えちぜん鉄道勝山永平寺線三国芦原線 (E1)福井鉄道福武線福井駅停留場 (F22) 森田駅 5.9 105.8 春江駅 2.3 108.1 坂井市 丸岡駅 3.7 111.8 芦原温泉駅◇ 5.8 117.6 あわら市 細呂木駅 3.8 121.4 牛ノ谷駅 3.1 124.5 大聖寺駅 5.7 130.2 石川県 加賀市 加賀温泉駅 4.1 134.3 動橋駅 3.2 137.5 粟津駅 4.9 142.4 小松市 小松駅 5.8 148.2 明峰駅 2.8 151.0 能美根上駅 3.0 154.0 能美市 小舞子駅 3.0 157.0 白山市 美川駅 1.8 158.8 加賀笠間駅 4.0 162.8 松任駅4.4 167.2 野々市駅 3.3 170.5 野々市市 西金沢駅 2.4 172.9 北陸鉄道石川線新西金沢駅 (I03) 金沢市 金沢駅 3.7 176.6 西日本旅客鉄道北陸新幹線七尾線IRいしかわ鉄道IRいしかわ鉄道線北陸鉄道浅野川線北鉄金沢駅 (A01) ^ 2013年8月現在、JR西日本管内在来線では最も長い駅間距離となっている ^ 越美北線路線起点越前花堂駅だが、運転系統上は全列車福井駅乗り入れる ^ えちぜん鉄道三国芦原線福井口駅起点だが、運転系統上は全列車福井駅乗り入れる ^ 七尾線路線起点津幡駅だが、全列車IRいしかわ鉄道への片乗り入れの形で金沢駅発着する

※この「敦賀駅 - 金沢駅間」の解説は、「北陸本線」の解説の一部です。
「敦賀駅 - 金沢駅間」を含む「北陸本線」の記事については、「北陸本線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「敦賀駅 - 金沢駅間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敦賀駅 - 金沢駅間」の関連用語

敦賀駅 - 金沢駅間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敦賀駅 - 金沢駅間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北陸本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS