着工区間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 06:38 UTC 版)
金沢駅 - 敦賀駅間は2023年度末開業予定。 なお、この区間のうち金沢駅 - 白山総合車両所間は長野駅 - 金沢駅間開業と同時に非営業の回送線として供用開始しており、福井駅部も既に完成している。なお、敦賀駅の新大阪方には敦賀車両基地(仮称)が、富山駅の高崎方には留置線が新たに設けられる。 ※:開業後に経営分離予定の路線 営業主体は全区間西日本旅客鉄道(JR西日本) 架線周波数駅名高崎からの実キロ東京からの実キロ接続路線所在地60Hz 金沢駅 345.5 454.1 西日本旅客鉄道:※北陸本線・七尾線IRいしかわ鉄道:■IRいしかわ鉄道線北陸鉄道:■浅野川線(北鉄金沢駅: A01) 石川県 金沢市 小松駅 372.6 481.2 西日本旅客鉄道:※北陸本線 小松市 加賀温泉駅 387.1 495.7 西日本旅客鉄道:※北陸本線 加賀市 芦原温泉駅 403.5 512.0 西日本旅客鉄道:※北陸本線 福井県 あわら市 福井駅 421.5 530.0 西日本旅客鉄道:※北陸本線・越美北線(九頭竜線)えちぜん鉄道:■勝山永平寺線 (E1)福井鉄道:■福武線(福井駅停留場: F22) 福井市 越前たけふ駅 440.5 549.0 (接続路線なし、予定地は北陸自動車道武生IC付近) 越前市 敦賀駅 470.6 579.2 西日本旅客鉄道:A B 北陸本線 (JR-A01・JR-B08)・小浜線 敦賀市
※この「着工区間」の解説は、「北陸新幹線」の解説の一部です。
「着工区間」を含む「北陸新幹線」の記事については、「北陸新幹線」の概要を参照ください。
- 着工区間のページへのリンク