損害賠償勧告
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 02:17 UTC 版)
1928年8月7日、国際合同委員会に英米(この当時、カナダは英国の自治領だった)がこの問題を付託し、その報告と勧告を求め、1931年2月28日に勧告がなされた。 その勧告の内容は、 1932年1月1日までにカナダは損害賠償としてアメリカ合衆国に35万ドルを支払う。 トレイル溶鉱所は、将来発生する損害を減少させるために施設の改善を行う。 1932年1月1日以降の損害については、損害を受けた私人の請求が会社により解決されない場合には、両国政府が損害額を算定し、会社は即時その算定額を支払う。 の3つであった。 カナダ政府はこの勧告を受け入れて損害賠償を支払い、本件は解決したかと思われた。 しかしアメリカ合衆国は、その後も損害が継続していることとして、カナダに再抗議を行った(1933年2月17日)。
※この「損害賠償勧告」の解説は、「トレイル溶鉱所事件」の解説の一部です。
「損害賠償勧告」を含む「トレイル溶鉱所事件」の記事については、「トレイル溶鉱所事件」の概要を参照ください。
- 損害賠償勧告のページへのリンク