損害賠償命令の申立て
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/16 05:06 UTC 版)
「犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事手続に付随する措置に関する法律」の記事における「損害賠償命令の申立て」の解説
特定の罪に係る刑事被告事件(再審事件を除く。)の被害者等は、当該被告事件の係属する地方裁判所に対し、その弁論の終結までに、損害賠償命令の申立てをすることができる(法9条1項)。 この「損害賠償命令」とは、当該被告事件に係る訴因として特定された事実を原因とする不法行為に基づく損害賠償の請求(これに附帯する損害賠償の請求を含む。)について、その賠償を被告人に命ずることをいう。
※この「損害賠償命令の申立て」の解説は、「犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事手続に付随する措置に関する法律」の解説の一部です。
「損害賠償命令の申立て」を含む「犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事手続に付随する措置に関する法律」の記事については、「犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事手続に付随する措置に関する法律」の概要を参照ください。
- 損害賠償命令の申立てのページへのリンク