招安とは? わかりやすく解説

招安

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:35 UTC 版)

水滸伝」の記事における「招安」の解説

百八星集結後、宋江は招安を受けて朝廷帰順し官職授かって国の為に尽くしたいと望むようになるが、林冲李逵頭領中にはそれに不満を持つものも少なくなかった。招安へ向けて工作一度目と二度目失敗童貫高俅らが攻め寄せてくるが梁山泊軍はこれを打ち破り童貫敗走高俅とした。林冲らは高俅殺そうとするが、宋江はあえてこれを送り返し一方で帝のお気に入り芸妓李師師通じて交渉行い、ついに招安を実現させた。これに不満を持つものも多かったが、結局はこれに従い梁山泊晴れて官軍となった。だが梁山泊何度も煮え湯飲まされ高俅蔡京童貫らはこれを苦々しく思い、宋国に牙を向く、異民族叛徒討伐軍を率いさせる。梁山泊軍精強かつ士気高く、遼・田虎王慶次々と打ち破るが、奸臣たちはこの戦功揉み消し何の恩賞無かった李俊らは不満を抱き再び朝廷反旗を翻すよう宋江求めるが宋江決意硬く首を縦に振らなかった。終焉の時は近付いていた。

※この「招安」の解説は、「水滸伝」の解説の一部です。
「招安」を含む「水滸伝」の記事については、「水滸伝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「招安」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「招安」の関連用語

招安のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



招安のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水滸伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS