戦闘機・輸送機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:02 UTC 版)
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の記事における「戦闘機・輸送機」の解説
コア・ファイター 原典アニメ版ではガンダム、ガンキャノン、ガンタンクのコクピットとなる緊急時脱出用の戦闘機だったが、本作では純粋な戦闘機であり、コアブロックシステム(こちらはコア・ポッドと呼ばれる)とは無関係。WB隊の艦載機として少なくとも2機以上搭載している。魚雷なども装備しており、地上戦・海上戦では活躍した。 コア・ブースター コア・ファイターにブースターユニットを装着した大型戦闘機。ガンダムを乗せて飛行可能なほどの高出力を誇る。オデッサ・ディ直前にWB隊に配備され、先行配備機にはスレッガーが、もう1機にはセイラが搭乗する。スレッガー機は原典アニメ版と同様にソロモン戦でビグ・ザムに特攻して大破するが、セイラ機はソロモン攻略戦中に彼女が自室謹慎となっていたことから健在している。ア・バオア・クー攻略戦では要塞揚陸戦という作戦上の都合で、未使用となった。 セイバーフィッシュ 連邦宇宙軍の主力戦闘機。ルウム戦役ではジオンのMS隊に圧倒された。カモノハシ ルウム戦役でリュウが搭乗していた偵察型のセイバーフィッシュ。非武装。 フライマンタ 戦闘機兼爆撃機。主にジャブロー防衛隊に配備されており、クスコ脱出戦の陽動部隊としてWB隊を支援した。 デブロック 爆撃機。主にジャブロー防衛隊に配備されており、クスコ脱出戦の陽動部隊としてWB隊を支援した。 ガンペリー ローター飛行型の小型輸送機。WBに1機搭載されているほか、MS輸送機として運用され、空挺作戦に使用される。MS2機を搭載可能。グラブロ迎撃戦ではミサイルを搭載して対水中戦を戦うが、本来の用途ではないため、照準装置などはない。 ミデア 連邦軍の大型輸送機。劇中補給機としてマチルダ隊が使用している。MSの空挺作戦にも運用されている。対空火器は貧弱。
※この「戦闘機・輸送機」の解説は、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の解説の一部です。
「戦闘機・輸送機」を含む「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の記事については、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の概要を参照ください。
- 戦闘機輸送機のページへのリンク