戦時体制への移行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/30 00:53 UTC 版)
事件で衝撃を受けた第7方面軍司令部は、昭南を急速に戦時体制に移行し、昭南特別市に対し、かねてから計画していた市民の疎開を命じた。また防諜体制を強化し、逆探諜機関として波機関を設置、また茨木機関を設置し内陸の謀略にあたらせた。 海軍は潮機関を設置して海上情報の収集に努め、マラッカ海峡・スマトラの東西海岸・リオ群島・リンガ群島およびボルネオの海岸に監視哨を置いて各島々の警察署に白人を見つけたら警備隊、憲兵隊に通報するよう伝えた。
※この「戦時体制への移行」の解説は、「昭南港爆破事件」の解説の一部です。
「戦時体制への移行」を含む「昭南港爆破事件」の記事については、「昭南港爆破事件」の概要を参照ください。
- 戦時体制への移行のページへのリンク