戦国ダンス STEP ON THE WARRIOR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 09:43 UTC 版)
戦国ダンス STEP ON THE WARRIOR | |
---|---|
ジャンル | 少女漫画、コメディ |
漫画 | |
作者 | 小坂まりこ |
出版社 | 集英社 |
掲載誌 | あしたのヤングジャンプ[1] |
発売日 | 2019年7月31日 |
巻数 | 既刊1巻 |
小説:戦国ダンス STEP ON THE WARRIOR | |
著者 | 古瀬舞 |
出版社 | あしたのヤングジャンプ |
OVA:戦国ダンス STEP ON THE WARRIORスペシャル | |
原作 | 古瀬舞 |
監督 | 鳴海なのか |
キャラクターデザイン | 荒川眞生 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ |
ポータル | 漫画・アニメ |
『戦国ダンス STEP ON THE WARRIOR』(せんごくダンス ステップ・オン・ザ・ウォーリアー)は、古瀬舞による日本の戦国時代ノベル作品。2014年にはPV化、2019年7月にはあしたのヤングジャンプにて小坂まりこによる漫画化もされている[2]。
あらすじ
時は戦国、乱世の時代。うつけ者と呼ばれる織田信長が治める尾張の国に今川義元の大軍が今にも攻め入ろうとしていた。 舞台は変わり現代では、恋に積極的な女子高生・豊臣サリナが想い人ミチルに振られ意気消失してしまい、嵐で増水した川にそのまま流されてしまった。気がつくとそこは戦国時代。しかしそこで見たのはポルトガルより伝来した呪術ダンスでの戦であった。サリナは自分の知る歴史との違いに戸惑いつつも、生き抜く為に必死にダンスを編み出し協力な敵を打ち破ってゆく。そんなある日、サリナはミチルと瓜二つの少女に出会う[3]。
登場人物
- 細川幽斎
- 声 - 木下鈴奈
- 室町最後の後継者である足利義昭 に仕える武将。光秀に心を奪われている。
- 足利義昭
- 声 - 羽根光祐
- 京の都で足利家の再興を図る室町時代 最後の後継者。
- 明智光秀
- 声 - 仲川いずみ
- サリナを振ったミチルに瓜2つの少女。
- 今川義元
- 声 - 武田直人
- 駿河、遠江、山河を治める大名。天下統一への足掛かりとして尾張に攻め込んでゆく。
- 徳川家康
- 声 - 鳴海なのか
- 義兄に人質として囚われつつ天下取りへ静かに野望を燃やしている。
- 森蘭丸
- 声 - 尚
- 織田家に仕えるくのいち(女忍者)。仕事熱心で真面目だが、サリナにいつも振り回されている。
- 濃姫
- 声 - 水川秋穂
- 礼節を重んじる信長の妹。マイペースであり天然である。
- 織田信長
- 声 - 相良イツキ
- 尾張の国をおさめる、調子のよい荒くれもの。
- 松永久秀
- 声 - 高木章裕
- 計略により日本を裏から操ろうとする影の支配者。
- 斉藤義龍
- 声 - 成澤卓
- 父・斉藤道三の跡を継ぎ、美濃を治める武将。
- 服部半蔵
- 声 - 未帆
- 主君・義兄と家康との狭間で揺れるエリートくのいち。
書誌情報
脚注
- ^ “戦国ダンス | あしたのヤングジャンプ”. 集英社. 2019年12月1日閲覧。
- ^ “シュガースポットホームページ |”. シュガースポット. 2019年12月1日閲覧。
- ^ “戦国ダンス | あしたのヤングジャンプ”. 集英社. 2019年12月1日閲覧。
外部リンク
- 「戦国ダンス」プロジェクト (@sengokudance) - Twitter
「戦国ダンス STEP ON THE WARRIOR」の例文・使い方・用例・文例
- オフィスから退出する際には、かならずセキュリティシステムをONにする必要があります。
- ―CONH2基を含む有機化合物
- プロピオン酸(C2H5CONH2)のアミド
- 2価基-CONHCO-を含む有機化合物類の総称
- BTRONという,コンピューターのオペレーティングシステム
- それは「SmaSTATION!!」というテレビ番組から生まれた。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- DRAGONBALL EVOLUTION
- スター・トレック BEYOND
- 「スター・トレック BEYOND」は最新映画シリーズの3作目である。
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- 戦国ダンス_STEP_ON_THE_WARRIORのページへのリンク