懲罰決議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 08:09 UTC 版)
2006年10月11日に参議院予算委員会で、森は、週刊現代の「安倍晋三は拉致問題を食い物にしている」という記事において安倍が中国朝鮮族の大物実業家に対して「8人の家族さえ帰国させれば北朝鮮としてはやることをやったということでしょう」と発言したと報じられた件について質問したが、安倍からは「私はそういう記事はいちいち読んでいません。拉致を食い物にしているとか、そういうことをこの委員会で言うのは失礼じゃありませんか」と返答された。この森の質問は一部の議員からも批判され、2006年の堀江メール問題における永田寿康の言動とも絡めて「まだ民主党は情報の正誤の確認もろくにできないのか(週刊誌を情報源にしているのか)」と批判する声も出た。同月13日には、自民・公明両党により森に対する懲罰動議が参議院議長に提出された。
※この「懲罰決議」の解説は、「森裕子」の解説の一部です。
「懲罰決議」を含む「森裕子」の記事については、「森裕子」の概要を参照ください。
- 懲罰決議のページへのリンク