急行列車の愛称とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 急行列車の愛称の意味・解説 

急行列車の愛称

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 03:18 UTC 版)

1950年10月1日国鉄ダイヤ改正」の記事における「急行列車の愛称」の解説

前年続き、再び急行列車スピードアップ増発図られることになったが、それでも急行列車速度便数はこれでようやく戦前最高水準戻ったといえるものであった特急列車についても同様であるが、戦争によって失ったものは多かったのである。 また前年9月東京駅 - 大阪駅間を結ぶ急行13・14列車1往復に「銀河」の名が付けられていたが、列車識別好都合ということで、この改正1ヶ月遅れた11月2日には幹線を走る13急行愛称付けられることになった。その愛称下記の通りである。 11・12列車明星東京駅 - 大阪駅間運転 1516列車彗星東京駅 - 大阪駅間運転 3132列車阿蘇東京駅 - 熊本駅筑豊本線経由)間運転 33・34列車霧島東京駅 - 鹿児島駅間運転 3536列車雲仙東京駅 - 長崎駅佐世保線大村線経由)間運転 3738列車筑紫東京駅 - 博多駅間運転 39・40列車安芸東京駅 - 広島駅呉線経由)間運転 201・202列車大和東京駅 - 湊町駅鳥羽駅間運転 201・202列車みちのく上野駅 - 青森駅常磐線経由)間運転 203204列車北斗上野駅 - 青森駅常磐線経由)間運転 101102列車青葉上野駅 - 青森駅東北本線経由)間運転(仙台以北みちのく」と併結501502列車日本海大阪駅 - 青森駅間運転 601602列車北陸上野駅 - 長野駅 - 金沢駅 - 大阪駅間運転

※この「急行列車の愛称」の解説は、「1950年10月1日国鉄ダイヤ改正」の解説の一部です。
「急行列車の愛称」を含む「1950年10月1日国鉄ダイヤ改正」の記事については、「1950年10月1日国鉄ダイヤ改正」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「急行列車の愛称」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「急行列車の愛称」の関連用語

急行列車の愛称のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



急行列車の愛称のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの1950年10月1日国鉄ダイヤ改正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS