急行スカイライン循環
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 02:19 UTC 版)
「福島交通福島支社」の記事における「急行スカイライン循環」の解説
福島駅東口 - 福島駅西口 - 土湯温泉 - 野地温泉 - 新野地温泉 - 鷲倉温泉 - 鳥子平 - 浄土平 浄土平 - 不動沢 - 高湯ゲート - 高湯温泉 - 玉子湯 - 信夫温泉 - 福島駅西口 - 福島駅東口 概説 福島駅から磐梯吾妻スカイラインへの観光向けのバスで、例年5月上旬 - 11月上旬に運行される。以前は高湯温泉先回りの経路で、周回経路通しでの運賃支払いができたが、現在は運賃は浄土平でいったん精算となる。急行バスであるため、福島市街地の経路上のバス停には一部しか止まらないが、各バス停で乗降可能であるため一般の利用もある。 沿革 200X年 - 急行浄土平経由磐梯高原線の廃止にともない、午前と午後1日2便の運行となる。それまでは、午後1便のみであった。 2008年 - 福島駅西口が始発となる。前年まで飯坂温泉始発であった。 2009年 - 福島駅東口が始発・終点となる。 2018年9月、吾妻山の噴火レベル引き上げおよび復旧工事の為、以後運休中。
※この「急行スカイライン循環」の解説は、「福島交通福島支社」の解説の一部です。
「急行スカイライン循環」を含む「福島交通福島支社」の記事については、「福島交通福島支社」の概要を参照ください。
- 急行スカイライン循環のページへのリンク