当時の疑惑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 13:53 UTC 版)
「若杉要#『米国共産党調書』発行」、「ベノナ#解読で判明したこと」、および「コミンテルン#第7回コミンテルン世界大会と人民戦線」も参照 他方で、王小亭が左翼シンパであることやエドガー・スノーとヘレン・スノーの親友であることから、多くの人は写真に懐疑的であった。また、アメリカ合衆国のジャーナリストたちからも、当時から写真が演出であることが示唆されてきた。それは、意図的にシーンから他の人々を排除したとか荒廃をより印象的にするため子供を移動したというような主張であった。 演出であるとの示唆は即座に日本のプロパガンダ専門家により取り上げられ、写真自体だけでなく、爆撃に関するアメリカと中国の記事の信憑性を低下させるために利用された。1937年のジャパンタイムズの記事には、赤ん坊だけの写真と男性と子供を含めた三名の写真に加え、子供だけが赤ん坊の位置に立っている写真が掲載された。写真への解説として、これらは人々の共感を促すために真実を曲げて写真の制作がなされた過程を明らかにするものである、と記されている。また、男性は写真撮影のために子供らに指示を出している救助隊員として触れられている。 これに対して王小亭は、この男は赤ん坊の父であり、(赤ん坊のところに)戻ってきたと述べている。
※この「当時の疑惑」の解説は、「上海南駅の赤ん坊」の解説の一部です。
「当時の疑惑」を含む「上海南駅の赤ん坊」の記事については、「上海南駅の赤ん坊」の概要を参照ください。
- 当時の疑惑のページへのリンク