弾体が消耗する徹甲弾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 弾体が消耗する徹甲弾の意味・解説 

弾体が消耗する徹甲弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 11:30 UTC 版)

徹甲弾」の記事における「弾体が消耗する徹甲弾」の解説

APFSDSHEAT(成形炸薬)といった高速度で侵徹が生じ徹甲弾では、装甲から受ける抵抗により弾体塑性変形消耗生じる。この時、侵徹速度弾体速度とは異なるために上記議論では侵徹深さ求めることが出来ない。Birkhoff、McDougall、Pugh、Taylor成形炸薬のような弾体柔らかく、また衝突速度が高いために装甲強度考慮しなくてもいい侵徹が生じ場合について、運動量保存則基づいて立式し、流体力学的な取り扱いにより侵徹速度と侵徹深さ導出した。このような背景から、弾体消耗する侵徹はHydrodynamic penetration呼ばれる。 Birkhoffらの理論によれば、侵徹速度(弾体先端速度) u {\displaystyle u} と弾体速度(弾体後端速度) v {\displaystyle v} の間には 1 2 ρ p ( v − u ) 2 = 1 2 ρ t u 2 {\displaystyle {\frac {1}{2}}\rho _{p}\left(v-u\right)^{2}={\frac {1}{2}}\rho _{t}u^{2}} の関係があり、上式から定まる侵徹速度弾体消失するまで時間から、侵徹深さ P {\displaystyle P} は P / L = ρ p ρ t {\displaystyle P/L={\sqrt {\frac {\rho _{p}}{\rho _{t}}}}} と表される。ここで、 ρ p {\displaystyle \rho _{p}} 、 ρ t {\displaystyle \rho _{t}} は弾体および装甲密度であり、 L {\displaystyle L} は弾体初期長さである。このことは、十分に高速速度域では、その侵徹深さ弾体の、装甲密度弾体初期長さによって決まることを示している。 一方APFSDSのような弾体強度高く衝突速度が低い弾体では、弾体装甲強度が侵徹速度、侵徹深さ影響しうる。TateおよびAlekseevskiiは弾体装甲強度考慮したモデル独立提案している。本モデルに基づけば、衝突速度十分に高いとき、侵徹深さ密度比によって決定されるものの、APFSDS程度速度域(1~2 km/s)では、装甲強度はその侵徹深さ大きく影響するAndersonおよびWalkerこのような弾体消耗する侵徹を連続体力学観点から取り扱い弾体消耗する侵徹と弾体健全な侵徹とを統一的に取り扱うモデル提案している

※この「弾体が消耗する徹甲弾」の解説は、「徹甲弾」の解説の一部です。
「弾体が消耗する徹甲弾」を含む「徹甲弾」の記事については、「徹甲弾」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「弾体が消耗する徹甲弾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弾体が消耗する徹甲弾」の関連用語

1
16% |||||

弾体が消耗する徹甲弾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弾体が消耗する徹甲弾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの徹甲弾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS