建設中止とは? わかりやすく解説

建設中止

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/23 14:44 UTC 版)

北海道道1086号増毛当別線」の記事における「建設中止」の解説

公共事業への批判財政難の中で、増毛当別線は公共事業見直し対象になった北海道開発局事業審議委員会による審議経て2004年平成16年3月30日国土交通省から建設中止が発表されている。 建設中止を決めた理由として、次の点が挙げられる完成まで300億円超の事業費要することが予想され、その費用対効果十分に得られないこと。 現在までの事業進捗率が3%にとどまっており、進捗状況によっては工事長期化する恐れがあること。工事再開して全線開通2020年代見込まれている。その要因として、全線地すべり地帯であるため対策必要なこと、積雪によって冬季工事中断されること、工事道路がないために一方向からしか建設できないことなど。 1.5車線にするなどコスト縮減した場合建設目的効果現れないこと。 国道231号整備進み深川留萌自動車道建設され一部開通するなど、周辺ルート利便性向上したこと。 北海道建設道路整備監修の「北海道道路図」(2004年12月現在の版)からは増毛当別線が削除されており、実質廃止に近い状態である。今後、建設中止の決定覆る可能性は無いといってよく、沿線自治体要望2002年度平成14年度)以降途絶えている。部分開通もしていないため、まさに幻の道道となった道道増毛稲田線から、恵岱別大橋の4基の橋台橋脚見られる2005年現在)。

※この「建設中止」の解説は、「北海道道1086号増毛当別線」の解説の一部です。
「建設中止」を含む「北海道道1086号増毛当別線」の記事については、「北海道道1086号増毛当別線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「建設中止」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「建設中止」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「建設中止」の関連用語

建設中止のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



建設中止のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北海道道1086号増毛当別線 (改訂履歴)、スタテンアイランドトンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS