建設予定のもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 05:16 UTC 版)
路線名(仮称)区間開業予定距離備考ライン・ローヌ線 プティ・クロワ - ルターバッハ(ミュールーズの西方) 未定 36km ルターバッハ短絡線 2012年 - リヨン方面とストラスブール方面の短絡線 モンバール(南東線から分岐) - ディジョン - ジャンリ(ディジョンの東南) 未定 70km LGVプロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール(PACA)線 エクス=アン=プロヴァンス - ニース 2023年頃 180km LGVボルドー-トゥールーズ線(英語版) ボルドー - トゥールーズ 2024年頃。 約200km 未定 ボルドー - スペイン国境 2020年頃 約250km 未定 ポワティエ - リモージュ 2017年頃 115km 未定 モンペリエ付近 - ペルピニャン 2020年頃 約200km パリ・クレルモン・リヨン線 パリ - クレルモン=フェラン - リヨン 2025年頃 約400km 詳細経路未定 2013年、フランス政府はTGV拡大志向の鉄道行政見直しに着手。計画されている一部のLGVについては無期限延期にすると発表した。このほか長期的な計画としてパリ - ルーアン - ル・アーヴル間、パリ - アミアン - カレー間(パリ・ロンドン線)などでLGVの建設が検討されている。また(必ずしもLGV規格とは限らない)TGV用の新規、改良路線としてはオー=ビュジェ線(パリからジュネーヴ方面への短絡線)やパリ南郊外でLGV南東線と地中海線をオルリー空港経由で結ぶ路線がある。このほかリヨンとイタリアのトリノを結ぶ旅客、貨物両用の新線(トリノ-リヨン高速線(英語版))も計画されている。開業は2032年を予定している。
※この「建設予定のもの」の解説は、「TGV」の解説の一部です。
「建設予定のもの」を含む「TGV」の記事については、「TGV」の概要を参照ください。
- 建設予定のもののページへのリンク