店舗名称について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 03:25 UTC 版)
「イオン (店舗ブランド)」の記事における「店舗名称について」の解説
旧店舗ブランドからイオンにブランド変更された際、同じ店舗名が旧店舗ブランドに複数存在する場合はどちらか一方の店舗の名称が変更された。例えば、ジャスコ福岡東店と福岡東サティの場合、福岡東サティはそのまま福岡東店に変更されたが、ジャスコ福岡東店はモール名称を取って福岡ルクル店 に店舗名称が変更された。また、2015年に実施したダイエーの店舗網再編の際にも重複の可能性のある店舗を変更したり逆に維持している店舗もある。 また、秋田中央店(旧・秋田サティ)や宇城バリュー店(旧・ジャスコ小川店) のように、ブランド変更に伴って単体で店舗名を変更した店舗も存在しており、旧ジャスコ店舗の一部で見られていた"新"+地名の店舗(既存店舗を閉店し、同じ場所に建て替えあるいは新店舗へ実質移転した店舗)は茨木店(旧・茨木サティ)との店舗名重複を避けるためブランド名変更のみとなった新茨木店(旧・ジャスコ新茨木店)や新名取店(旧・ジャスコ新名取店)といった一部の例外を除き、ほとんどはブランド変更に合わせて"新"を取り、地名のみの店舗名となった。 岡山県倉敷市にあるジャスコイオン倉敷店とジャスコ倉敷店については、総合スーパーとしての機能をジャスコイオン倉敷店に統合し、店舗名から"ジャスコ"が省略され、倉敷店に。一方、一部フロアがマックスバリュ西日本運営のザ・ビッグ倉敷店となっているジャスコ倉敷店についてはディスカウントストアに業態転換し、ザ・ビッグ倉敷笹沖店となった。 また、2014年(平成26年)以降に新規出店やリニューアルオープン等で増加している「イオンスタイルストア」に関しては、開始当初、従来通り「イオン+(地域名)店」の店舗名称であったが、2015年(平成27年)に店舗名称を「イオンスタイル+地域名」に改め、既に「イオンスタイルストア」として運用していた「イオン」の一部店舗も順次店舗名称の改称が行われている。
※この「店舗名称について」の解説は、「イオン (店舗ブランド)」の解説の一部です。
「店舗名称について」を含む「イオン (店舗ブランド)」の記事については、「イオン (店舗ブランド)」の概要を参照ください。
- 店舗名称についてのページへのリンク