幕末の皇室領とは? わかりやすく解説

幕末の皇室領

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 06:19 UTC 版)

皇室財産」の記事における「幕末の皇室領」の解説

国立歴史民俗博物館の『旧高旧領取調帳データベース』より算出した幕末期皇室領は以下の通り。(18647,186石余) ●は御料、○は御除料、▲は准后御料、△は和宮御料、★は内侍所御料、☆は仙洞御領、■は伏見宮領、□は桂宮領、◆は有栖川宮領、◇は閑院宮領を表す。 山城国愛宕郡のうち - 20(4,570石余)●田中村、○一乗寺、●鹿ヶ谷、●▲修学院村、●東紫竹大門村、■千本廻り、●西紫竹大門村、○西賀茂、●下鴨村、●○▲松ヶ崎村、●○▲岩倉村、●■花園村、●幡枝村、●市原村の各一部および●中村、●高野村、●八瀬村、○出谷、○中畑村、○中津川村 山城国葛野郡のうち - 22(6,701石余)■西院領、■西京、■朱雀、●唐橋、●○△川島村、●下津林村、●上桂、■聚楽廻り、◆大石中里村の各一部および□川勝寺村、□宿、□下桂村、□徳大寺、□御陵村、◆安養寺、○中村、○東河内、○西河内、○、○上村、○下村、○真弓村 山城国乙訓郡のうち - 15(1,935石余)●■上久世村、★久我、●物集女、■鶏冠井村、●寺戸、●上植野、□開田村、●■今里村、●灰方、●外畑、●○石見上里村、○大原野の各一部および■下海印寺、■金ヶ原村、○浄土谷村 山城国紀伊郡のうち - 5411石余)○▲塔森村、●★下三栖、★■吉祥院、○石原村、●★深草村の各一部 山城国宇治郡のうち - 28(7,356石余)●御陵村、●北小栗栖、●四宮村、●西野村、●南小栗栖、▲五ヶ庄の各一部および●東野村、●大宅、●北花山村、●上花山村、●日岡村、●川田村、●八軒町、●髭茶屋村、●挑灯町、●行燈町、●《音羽小山村立会新田、●小山村、●椥辻、●音羽、●厨子奥村、●上野村、●竹ヶ鼻、●大塚村、●栗栖野新田、●西野山、●三室戸、●志津川村 山国久世郡のうち - 1(1,001石余)○寺田村一部 山城国綴喜郡のうち - 31(6,725石余)●水主、●南興戸村、●○江津村、●天王村、●○出垣内、●上村、●高木村、●奈島、○井手村の各一部および●宮口村、●水取、●郷口、●老中、●名村、●切林村、●熱田、●符作、●荒木村、●糖塚、●大道寺、●平岡村、●岩本、●禅定寺、●長山、●湯屋谷、●川上村、●宮村、●茶屋村、●栢、●多賀村、●奥山新田 山城国相楽郡のうち - 3911,772石余)●林村、●○椿井、●神童子、●平尾村、●○菱田、●植田村、●菅井、●吐師、●乾谷、●山田村、●柘榴、●相楽村、○小寺村、○千童子、○市坂、■鹿脊山村、○大路村の各一部および●綺田、●上津村、●南川村、●西村、●河原村、●岡崎村、●井平尾、●石寺、●白栖、●別所村、●園村、●原山、●湯舟、●門前、●釜塚、●南村、●木屋村、●撰原、●下島、●田村新田、●杣田、●中村 摂津国西成郡のうち - 2(583石余)◇南宮原一部および◇堀上 摂津国島下郡のうち - 6(2,330石余)☆下中条、☆鮎川村、☆吹田村、◇丑寅の各一部および◇西蔵垣内、☆上野村 丹波国桑田郡のうち - 10(2,621石余)○土田村、●井戸村の各一部および○千ヶ畑村、○並川、●鳥居村、●塔、●上黒田、●下黒田、●黒田宮村、●小塩 丹波国船井郡のうち - 7(1,177石余)▲池上村、▲日置村、○氷所、▲観音寺村、▲野条の各一部および○佐切、○越方

※この「幕末の皇室領」の解説は、「皇室財産」の解説の一部です。
「幕末の皇室領」を含む「皇室財産」の記事については、「皇室財産」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「幕末の皇室領」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幕末の皇室領」の関連用語

幕末の皇室領のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幕末の皇室領のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの皇室財産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS