常勤の乗組員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 15:21 UTC 版)
「石油プラットフォーム」の記事における「常勤の乗組員」の解説
ここに示した全ての職種が全てのプラットフォームにあるわけでは必ずしもなく、小さなプラットフォームでは1人が複数の分野を受け持っていることもある。また職種の名前は場所によって異なっている。 OIM(Offshore Installation Manager) — 勤務シフトの間、プラットフォームの運営に関して決定を行う最高責任者 OTL(Operations Team Leader) OOE(Offshore Operations Engineer) — プラットフォームにおける技術上の責任者 PSTL、またはOperations Coordinator for Managing Changes Dynamic Positioning Operator — 航法、船の操作、プラットフォームの管理、事故時の消防設備の操作 2nd Mate、3rd Mate — 旗国の定める人員要求を満たす、救難船の操作、貨物の取り扱い、消防班のリーダー バラスト管理者 — バラストの管理、消火システムの操作 クレーン操縦手 — プラットフォームの周りでのクレーンによる荷役作業 足場職人 — 高所作業が必要な時に作業員用の足場を組む 舵取り — 救命ボートの管理と操作 管制室オペレータ — 特に生産設備のあるプラットフォーム 給仕 — 料理・洗濯・掃除などの雑用。本格的なシェフがいる場合もある。 生産技術者 — 生産プラントの運営 ヘリコプターパイロット — ヘリコプターにより運営されるプラットフォームに存在する、乗務員交代の際に乗務員を他のプラットフォームへ、あるいは陸上へ輸送するフライトを飛ばす 機械・電気の保守技術者
※この「常勤の乗組員」の解説は、「石油プラットフォーム」の解説の一部です。
「常勤の乗組員」を含む「石油プラットフォーム」の記事については、「石油プラットフォーム」の概要を参照ください。
- 常勤の乗組員のページへのリンク