市民チーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 14:42 UTC 版)
「人狼〜嘘つきは誰だ?〜」の記事における「市民チーム」の解説
市民チームの勝利条件は、人狼の全滅である(裏切り者は残っていても良い)。 市民 何も能力を持たない一般の市民。夜のターンに人狼と疑わしい人物を1人指定する。 占い師 夜のターンにプレイヤーの中から1人を指定し、そのプレイヤーが人狼か否か知ることができる(役職が何であるかは分からない)。 騎士 夜のターンにプレイヤーの中から1人を指定し、そのプレイヤーを人狼の襲撃から守ることができる(自分自身を守ることはできない)。 霊媒師 若手芸人大会(スピンオフ動画)にて追加。前日に追放されたプレイヤーが人狼か否か知ることができる(役職が何であるかは分からない)。
※この「市民チーム」の解説は、「人狼〜嘘つきは誰だ?〜」の解説の一部です。
「市民チーム」を含む「人狼〜嘘つきは誰だ?〜」の記事については、「人狼〜嘘つきは誰だ?〜」の概要を参照ください。
市民チーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 14:42 UTC 版)
「人狼〜嘘つきは誰だ?〜」の記事における「市民チーム」の解説
「市民」「占い師」「騎士」「霊媒師」は番組準拠。 双子 2人1組の役職。お互いを市民として認識することができる。 なりきり騎士 通常の騎士と同様、夜ターンにて他のプレイヤー1人を指名し護衛することができる。但し護衛したプレイヤーが人狼の襲撃対象になった場合、護衛されたプレイヤーは生存するが、自分が代わりに餌食となる。 感染者 人狼に襲撃された場合、その時点で残っている人狼のうち番号が一番若い人狼も道連れにする。 道連れピエロ 追放か襲撃された場合、誰か1人を指定し道連れにする。 呪われし者 市民チームだが、占われた場合に餌食となる。 病弱 ゲーム開始時の人狼数+1日目の夜ターンを迎えた時点で「餌食」となる。 冷徹な議長 朝ターンにて1度だけ役職カードを公開することで追放会議を打ち切り、自らが指定した1人を追放できる。 毛深き労働者 市民チームだが、占われた場合「人狼」と判定される。 屈強な船乗り 人狼に襲撃された場合、その日の夜は生存できるが、翌日夜に「餌食」という判定となる。 占い師の弟子 占い師がゲームから消えた場合、代わりに「占い師」となって能力を利用できる。 暗殺者 夜ターンに1名を指定し「暗殺」することができる。この効果は騎士・なりきり騎士の護衛効果を受けない。 狙われる市民 特殊役職。ゲーム開始時は市民としてカウントされるが、襲撃を受けると「人狼」となる。 人狼の子 特殊役職。ゲーム開始時は市民としてカウントされるが、ゲーム開始時の人狼の数+1日目の夜に「人狼」となる。 闇医者 後述する「競技人狼」上位入賞者に与えられたスペシャルカード。夜ターンに1人を指名し、「感染者」か「病弱」であれば「市民」にすることができる。また「屈強な船乗り」が襲撃された場合、襲撃当日か翌日の夜までに指名すれば「餌食」を回避できる。「感染者」を人狼が襲撃した当夜に治療した場合は人狼のみ脱落する。
※この「市民チーム」の解説は、「人狼〜嘘つきは誰だ?〜」の解説の一部です。
「市民チーム」を含む「人狼〜嘘つきは誰だ?〜」の記事については、「人狼〜嘘つきは誰だ?〜」の概要を参照ください。
- 市民チームのページへのリンク