市民プラザ線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 09:12 UTC 版)
「川崎市バス井田営業所」の記事における「市民プラザ線」の解説
溝23:溝口駅南口 - 新作 - 市民プラザ - 梶ヶ谷駅 溝23:溝口駅南口 - 新作 - 市民プラザ 溝23:溝口駅南口 - 新作 - 梶ヶ谷駅 溝23:井田営業所 - 千年 - 新作 - 溝口駅南口 溝23:井田営業所 - 千年 - 市民プラザ - 梶ヶ谷駅 溝23:井田営業所 - 千年 - 市民プラザ 溝23:井田営業所 - 千年 - 梶ヶ谷駅 梶ヶ谷・溝口両駅と高津区の橘処理センター(ゴミ焼却施設)に併設されている市民プラザを結ぶ。市民プラザ経由便と折返便、通過便がある。かつては全便が市民プラザ経由だったが、2006年より市民プラザ通過便が設けられた(市民プラザ内非経由便でも付近を通るため、近隣の停留所から徒歩で連絡可能)。この他に溝21・溝25の出入庫を含めて井田営業所発着便も溝口駅南口発着を中心に多く設定されている。 車両は原則として中型車での運行であるが、井田営業所 - 溝口駅南口の一部便は溝21の出入庫の関係で大型車で運行される。
※この「市民プラザ線」の解説は、「川崎市バス井田営業所」の解説の一部です。
「市民プラザ線」を含む「川崎市バス井田営業所」の記事については、「川崎市バス井田営業所」の概要を参照ください。
- 市民プラザ線のページへのリンク